← |
2018年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
大企業が行っているトヨタ生産システム。 難しいから自分の会社では無理だと考えていませんか。
原理は実にシンプルで、考え方が理解できれば、すぐにでも効率化を実行できます。
まず、自分の会社の仕事を良く見てください。 会社の中で起きている現象は、次の四つに分けることができます。
「運搬」・・・ものを移動させている状態
「停滞」・・・ものがおかれている状態
「検査」・・・ものを調べている状態
「加工」・・・ものに何かを施している状態
製造業でも、サービス業でも、ものの姿はこの四つしかありません。
さて、この中でお客様が「お金」を払ってくれるのはどれでしょうか。 それは「加工」です。付加価値があるのは「加工」だけです。
他の三つはお客様がお金を払ってくれないだけでなく、会社が経費を負担しなくてはなりません。
ものを「運搬」すると、工賃やエネルギーがかかります。
ものを「停滞」させると、場所をとることと、ものが陳腐化したり腐ったりします。
ものを「検査」するのは、品質が悪いからで、最初から良いものを作れば、検査費用は軽減できます。
トヨタ生産システムの原理は、これらの「運搬」「停滞」「検査」を限りなくゼロに近づけることにあります。
***************
「NPO法人ぎょうだスキルバンクへ戻る」 |
by Y.matsuo ¦ 13:55, Thursday, Aug 30, 2007 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|